ゲ制 Godot4 Camera2D ある程度キャラが動いたらスクロールする設定 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、操作キャラクターの移動に対応して画面表示を、簡単にスクロールさせることができる Camera2D クラスの Drag Margin の幅を調節して、操作キャラクターがある程度動いたらスクロールさせる手順を紹介します。 2025.01.04 ゲ制
ゲ制 Godot4 Camera2D を追加するだけで操作キャラを追いかけて表示 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、操作キャラクターの移動に対応して画面表示を、簡単にスクロールさせることができる Camera2D クラスの利用例を紹介します。Camera2D クラスの特徴や、ビューポートとの関係についても紹介します。 2025.01.03 ゲ制
ゲ制 Godot4 CharacterBody2D で氷の床を滑るような挙動の実装例 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン GodotEngine4で、簡単に落下・ジャンプ・横移動などを実現できる CharacterBody2D クラスのスケルトンコード(自動的に作られるコード)の減速処理のパラメータを調整することで、氷の床などで急に止まれないキャラクターの挙動を実現する例を紹介します。 2025.01.02 ゲ制
ゲ制 Godot4 動く地形でジャンプしたときに慣性をつけるスクリプト例 Godot Engine 4 で、簡単に落下・ジャンプ・横移動などを実現できる CharacterBody2D クラスのスケルトンコードに処理を追加して、動く地形の上でジャンプをしたときに、慣性をつけたジャンプを実装します。get_platform_velocity 関数を使用するタイミングについても紹介します。 2025.01.01 ゲ制
ゲ制 Godot4 CharacterBody2D のスケルトンコードの仕組み 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 では、簡単に左右に移動したりジャンプする挙動を実装できる CharacterBody2D クラスのスケルトンコードがどのように、その動きを実現しているのか、スクリプトの処理について紹介します。 2024.12.31 ゲ制
ゲームプレイTips Steam ボタンコードでゲームパッドの同時押しによる入力設定2/2 PC ゲーム・ソフトウェアなどのプラットフォーム Steam のクライアントソフトの機能のひとつであるゲームごとにコントーローラの設定を変更できるコントローラレイアウトを用いて、同時押しの際に別のコマンド(機能)を実行できるボタンコード設定の手順とゲーム内でのテスト結果を紹介します。 2024.12.29 ゲームプレイTips
ゲームプレイTips Steam ボタンコードでゲームパッドの同時押しによる入力設定1/2 Steam のクライアントソフトの機能のひとつであるゲームごとにコントーローラの設定を変更できるコントローラレイアウトを用いて、同時押しの際に別のコマンド(機能)を実行できるボタンコード設定の手順を紹介します。前半では、すでに設定してあるボタンに、さらにコマンドを追加する手順も合わせて紹介します。 2024.12.29 ゲームプレイTips
ゲ制 Godot4 AnimatableBody2D で動く地形の作成例3/3 Godot Engine 4 で、AnimatableBody2D ノードなどを使って「動く地形」を作成する例を紹介するパート3として、実行時に左右に移動する move アニメーションに切り替えるスクリプトと、その後、当たり判定の処理を加えて「動く地形」にのったり、押されたりできるようにする実装例を紹介します。 2024.12.28 ゲ制
ゲ制 Godot4 AnimatableBody2D で動く地形の作成例2/3 今回は、無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、AnimatableBody2D ノードなどを使って「動く地形」を作成する例の後半として、ポリゴンの地形の位置を、アニメーションによって変化させて、地形を動かす設定と、キャラクターと衝突するように当たり判定を設定します。 2024.12.27 ゲ制
ゲ制 Godot4 AnimatableBody2D で動く地形の作成例1/3 Godot Engine 4 で、AnimatableBody2D ノードなどを使って「動く地形」を作成する例のパート1として、「動く地形」に用いるノード群をステージのシーンに追加して、ポリゴンの地形を作成して、アニメーションで変化させるノードの position プロパティトラックを追加します。 2024.12.26 ゲ制