ゲ制 Godot4 テーマリソースでボタンの背景に画像を表示させる設定1/2 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、複数の UI でそのデザインを共有できる Theme (テーマ) リソースと、ボタンの状態ごとの外観を設定するリソースの1つ StyleBoxTexture を用いて、ボタンの背景に指定した画像を表示させる設定の手順を紹介します。 2025.02.20 ゲ制
ゲ制 Godot4 テーマリソースで状態別のボタンの背景色やフォントカラーを設定 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、複数の UI でそのデザインを共有できる Theme (テーマ) リソースを用いて、ボタンのフォント、フォントサイズ、フォントのアウトラインの色と幅、ボタンの状態に応じた背景色、フォントカラーを設定する手順を紹介します。 2025.02.19 ゲ制
ゲ制 Godot4 テーマリソースのボタン等の外観を設定するリソースを保存して共有 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、複数の UI でそのデザインを共有できる Theme (テーマ) リソースの編集で、さまざまな状態のボタンの色などの外観を設定できる StyleBox リソースをファイルに保存することで、他の項目でも同じリソースの設定を共有する手順を紹介します。 2025.02.18 ゲ制
ゲ制 Godot4テーマリソースでボタンの色などを設定するStyleBoxの割り当て 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、複数の UI でそのデザインを共有できる Theme (テーマ) リソースの編集で、さまざまな状態のボタンの色などの外観を設定できる StyleBox リソースを新しく割り当てたり、コピー&ペーストの手順を紹介します。 2025.02.17 ゲ制
ゲ制 Godot4 ボタン等のUIのデザインを設定するテーマリソースの作成と割り当て 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、ボタンやラベルなどの UI の色やフォントなどのデザインを設定して、複数の UI でそのデザインを共有できる Theme (テーマ) リソースの2つの作成手順と、そのリソースの編集を行うテーマパネルの開き方について紹介します。 2025.02.16 ゲ制
ゲ制 Godot4 UI デザインのテンプレ Theme(テーマ)リソースの紹介 GodotEngine4で、UI の色やフォントなどのデザインを設定して、複数の UI でそのデザインを共有できる Theme (テーマ) リソースと各項目で割り当てる StyleBox について紹介します。テーマを使わないと指定できない要素もあります。 2025.02.14 ゲ制
ゲ制 Godot4 タイルマップのはしごを登り降りするけど先端で止まるスクリプト例 無料・軽快なゲームエンジン Godot Engine 4 で、操作キャラクターがタイルマップのはしごのタイルに触れているときに上下キーを押すと上下に昇降する実装をテストすると、はしごの先端でさらに昇降するとはしごを飛び出してしまうので、移動先にはしごがあるかを確認してはしごから飛び出さないスクリプトに改良します。 2025.02.13 ゲ制
ゲ制 Godot4 タイルマップのはしごを登り降りするスクリプトの例と実行結果 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、キャラのいる場所のタイルのカスタムデータ can_climb (昇降可能かどうかの bool) の値が 1 つでも true の場合、上下移動の入力に応じてはしごなどを登り降りする処理のスクリプト例と、その実行結果を紹介します。 2025.02.12 ゲ制
ゲ制 Godot4 print_rich 関数でBBCodeで装飾した文字列を出力 Godot Engine 4 で、URL リンクのついたテキストや、文字を太くしたり色を変えることができる BB Code を使える print_rich 関数を使って標準出力メッセージをわかりやすくする使用例を紹介します。文字列を出力結果を変えずに、折り返すために改行する方法も紹介します。 2025.02.11 ゲ制
ゲ制 Godot4 警告やエラーメッセージを出力する関数の使用例とそのメリット 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、エラーや警告のメッセージをデバッガパネルなどに出力できる push_error 関数と push_warning 関数の使用例を、標準出力を行う print 関数と比較しながら、その表示結果の違いやメリットについて紹介します。 2025.02.10 ゲ制