ゲ制 Godot4 UI デザインのテンプレ Theme(テーマ)リソースの紹介 GodotEngine4で、UI の色やフォントなどのデザインを設定して、複数の UI でそのデザインを共有できる Theme (テーマ) リソースと各項目で割り当てる StyleBox について紹介します。テーマを使わないと指定できない要素もあります。 2025.02.14 ゲ制
ソフトウェアの使い方 小さすぎて見えない!マウスポインターの大きさや色の変更手順 Windows10 マウスポインターが小さくて画面のどこにいったかわからなくなって困るという人にオススメの Windows 10 でマウスポインターの大きさや色を変更する手順を紹介します。段階的に大きくできて、大画面などでほかの人にマウスを使った操作を見せる際... 2024.08.29 ソフトウェアの使い方未分類
動画 aviutl 「ティムさん風」プラグインで伸縮回転する矢印を動画に描画 無料の動画編集ソフト aviutl の「ティムさん風」プラグインに含まれている「矢印@ティムさん再現一式」カスタムオブジェクトを使って動画内に矢印を表示する手順を紹介しました。ふちの色やサイズ、内側の色、角度、透明度も選択でき、矢印の長さや幅については三角形部分と長方形部分で個別に設定できることもわかりました。 2023.08.21 動画
動画 aviutl 動画に四角形の枠を加える「ティムさん風」プラグインの紹介2/3 aviutl の「ティムさん風」プラグインの「枠@ティムさん再現一式」カスタムオブジェクトで編集中の動画に追加した四角形の枠の、枠全体の透明度・角度、枠線の太さ・色、枠内の背景色とその透明度の設定について紹介しました。枠を追加した直後は、背景色が既定値の 50 %の透明度で描画されていることもわかりました。 2023.08.12 動画