ゲ制 Godot4 デバッガーモニターの情報を出力するスクリプト例 無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、メモリ・オブジェクト・リソースなどのリアルタイムの使用量を表示できるデバッガーのモニターの GUI の情報を、スクリプトで取得して print 出力するスクリプト例とその結果を紹介します。 2025.06.06 ゲ制
3Dモデリング Blender4 ピボットポイントによる複数オブジェクトの回転の違い 3D モデルやアニメーションが作成できる無料ソフト Blender で 3D のオブジェクトを複数選択した状態で回転させる場合に、トランスフォームピボットポイントで選択できる回転の中心位置により、どのように回転に違いが起きるかを GIF 動画付きで確認します。 2024.10.12 3Dモデリング
3Dモデリング Blender4 で 3D ダンジョンの通路パーツの面に画像を割り当てる 3D モデリングなどができる無料ソフト Blender で、オブジェクトにテクスチャ画像を貼り付けるために、 UV 編集ワーキングスペースで、割り当てる面を選択して、その面に表示するテクスチャ画像の範囲を設定する手順を紹介します。テクスチャ画像ファイルの選択や、表示範囲を画像からはみ出さなくなる設定も紹介します。 2024.08.04 3Dモデリング
3Dモデリング Blender4 ライトを配置してレンダー時の明るさを調整する 無料の 3D モデリングなどができるソフト Blender で、光源となるライト(ポイント)を追加で配置して、レンダープレビューで光源の効果を確認する手順を紹介します。また、データプロパティでライトのパワーと半径を変更して、光源の強さの変更前と変更後の見た目の違いを確認します。 2024.07.13 3Dモデリング
3Dモデリング Blender4 ベベルモディファイアーで3Dモデルの辺と面の角を丸くする 無料の 3D モデリングなどができるソフト Blender で、3D オブジェクトを構成する辺と面の角を丸くしたり面取りするベベル (Bevel) モディファイアーをオブジェクトに追加して、角を面取りしてパラメータを調整して自然な丸みを与える手順を紹介します。 2024.07.04 3Dモデリング
3Dモデリング Blender4 ソリッド化でメッシュの平面に厚みを持たせる 無料の 3D モデリングなどができるソフト Blender で、厚みのないメッシュの表面に厚みを持たせるソリッド化モディファイアーをオブジェクトに追加して、厚みを増減する手順を紹介します。「幅」の値を変更することで簡単に平面のオブジェクトに厚みをつけて立体のオブジェクトにすることができました。 2024.07.03 3Dモデリング
3Dモデリング MagicaVoxelで作ったアバターをTERAVITで販売しよう2/3 オンライン対応サンドボックスゲームTERAVIT(テラビット)で販売できるアバターに、表情差分を作る手順をMagicaVoxelを用いて紹介します。編集済みの頭部をコピーし表情だけ変更します。face3 は少し特殊だったため、貼り付け位置の調整やオブジェクトの範囲をボクセル群にフィットさせる処理も行います。 2023.05.06 3Dモデリング