画像 GIMP 並べたテクスチャ画像のつなぎ目を目立たなくするシームレス化の手順 ホームページの背景や 3D モデルの壁などに、並べて貼り付ける画像のつなぎ目をわからなくするシームレス化を GIMP で簡単に行う手順を紹介します。また、つなぎ目をわざとつけたレンガ壁の画像を作るために、Paint.NET で画像の中央部分を指定サイズだけ切り抜く手順も紹介します。 2024.07.20 画像
画像 GIMP遠近法で3DSプチコン自作ゲーム写真の角度を整える 斜め上から撮影した 3DS のプチコン 3 号自作ゲームの写真を、無料の画像編集ソフト GIMP の変形ツールの一つである「遠近法」を利用して簡単に、真正面から撮影したように画像を変形させる手順を紹介します。久々にプチコン3号の自作ゲームに触れられてうれしい気分になりました。 2023.06.11 画像
画像 GIMP Python-Fu ファイル出力&APIとプロシージャ GIMP の Python-Fu で自作プラグインを作成し、メニュー選択時に入力してもらったファイルパスのファイルを作成しテキストを書き込む処理の例を紹介します。GIMP が提供するたくさんの API (2.0 系) を Python-Fu で用いるための同名のプロシージャーが多数提供されていることもわかりました。 2023.06.10 画像
画像 GIMP Python-Fu 自作スクリプトでファイル選択の結果を受け取る 無料の画像編集ソフト GIMP の Python-Fu 自作スクリプトの register 関数内の引数群を設定するリストを変更します。GIMP でメニューを選択すると、その引数群のリストで指定した引数を入力するためのダイアログが表示され、入力した値が引数として実行する関数に渡されることが確認できました。 2023.06.09 画像
画像 GIMP Python-Fu スクリプトメニューに自作プログラムを追加する GIMP の画像編集をプログラムで行う機能の一つ Python-Fu のスクリプトを作成し、それをプラグインフォルダに置くことで、GIMPのメニューから自作プラグイン (.py) を呼び出し実行する手順を紹介します。プラグインフォルダは、追加・削除できることや、GIMPを再起動しないと有効化しないこともわかりました。 2023.06.08 画像
画像 無料の画像編集ソフト GIMP のスクリプトで出力したログの保存 無料の画像編集ソフト GIMP に標準搭載されている Python-Fu のコンソールから、任意の文字列をエラーコンソールダイアログに出力し、テキストファイルに保存する手順を紹介しす。ログ出力の機能以外にも、画像形式に応じたファイル入出力や、さまざまな画像処理のプロシージャ―もあるようなので、必要に応じて紹介します。 2023.06.07 画像
画像 無料ペイントソフトGimp 2.10のダウンロードとインストール 無料の画像編集ソフト GIMP の最新バージョンを公式サイトからダウンロード・インストールし、起動後バージョンの確認をする手順を紹介します。すでに同じ 2.10 系の古いバージョンが入っていると、それを最新に置き換えてくれることや、アイコンが作成されないけれど、以前のリンクから最新版を起動できることがわかりました。 2023.06.06 画像