ゲ制 Godot4 Tweenで円の大きさを滑らかに変更させる手順 2D / 3D ゲームを作成できる無料・オープンソースの軽快なゲームエンジン「Godot Engine 4」で、最初から使える Tween 機能を使って、円の大きさをなめらかに変化させます。 再描画を要求する queue_redraw についても紹介します。 2024.03.22 ゲ制
ゲ制 Godot4 awaitで一定時間ごとに円を拡大して描画するプログラム 2D / 3D ゲームを作成できる無料・オープンソースの軽快なゲームエンジン「Godot Engine 4」で、円を描画する処理と、指定した時間待ってから処理を再開できる await を使って波紋のようなアニメーションを描画する手順を紹介しました。 _draw内でawaitを使うと画面に反映されない現象も紹介しました。 2024.03.21 ゲ制
ゲ制 Godot4 塗りつぶす/塗りつぶさない円の描画と頂点数のおおまかな調整 2D / 3D ゲームを作成できる無料・オープンソースの軽快なゲームエンジン「Godot Engine 4」で、円を描画する処理について紹介します。 draw_circle 関数は塗りつぶした円を描画する関数であること、描画処理を記述する _draw イベント関数があること、線分をつないで疑似的に円を描く処理がサンプルや、頂点数を円周に応じて増減するスクリプトについても紹介します。 2024.03.20 ゲ制
ゲ制 Godot4 クリック/タップしたイベントの検知と座標のログ出力 今回は 2D / 3D ゲームを作成できる無料・オープンソースの軽快なゲームエンジン「Godot Engine 4」で、クリック / タップしたのイベントを検知する設定と、その座標をログ出力するスクリプトを紹介します。 入力のアクションを作成する手順や、タッチ操作をマウス操作と同じように扱う設定についても紹介します。 2024.03.19 ゲ制
ゲ制 Unity 2D ゴールに到着したらメッセージを表示する実装の例 無料でゲームも作れる Unity で、ゴールに到達した際に表示されるメッセージを表示する UI の Text を作成し、ゴール地点となるゲームオブジェクトに Goal タグを割り当てて、それを判別してゴールメッセージを表示するイベント関数をスクリプトに追加します。 2024.03.18 ゲ制
ゲ制 Unity 2D プレイヤーが通れない障害物を配置してコースを作る手順 無料でゲームも作れる Unity で、Rigidbody2D と Collider2D 派生のコンポーネントを使うことで衝突判定を設定して、障害物となるゲームオブジェクト・プレハブを作成します。 それらを複数配置することでコースを作り、その中をプレイヤーキャラが移動できるようになりました。 2024.03.17 ゲ制
ゲ制 Unity 2D 矢印キーで慣性をつけてキャラクターを移動させる 無料でゲームも作れる Unity で、シーンに画像を表示するゲームオブジェクトを作成・配置して、矢印キーの入力に応じて加速して移動するスクリプトを割り当てます。 Rigidbody2Dコンポーネントで慣性を持った加速が実装できました。 画像の表示サイズを Pixels Per Unit で調整できることもわかりました。 2024.03.16 ゲ制
ゲ制 Unity WebGL向け画面サイズと開発時のエディタの画面サイズの設定 無料でゲームも作れる Unity で、ゲームの実行環境をウェブブラウザでプレイするために WebGL (HTML5) のプラットフォームに切り替え、ウェブブラウザで表示されるゲームの画面サイズを設定して、 Unity エディタで同じサイズの枠を Scene ビューに表示して編集しやすくする手順を紹介します。 2024.03.15 ゲ制
ゲ制 Unity 2D(URP)プロジェクトの作成とURPアセットの作成・変更手順 無料でゲームも作れる Unity で、スマートフォンから PC 、コンシューマ機まで様々なデバイスで最適化された描画機能 URP を用いたプロジェクトの作成、2D 用 URP の作成とプロジェクトの Graphics の設定の変更方法について紹介します。 2024.03.14 ゲ制
ゲ制 Unity TopDownEngine URP切替後のピンク色画像の対策 Unity の見下ろし型ゲーム作成の強力な支援アセット TopDownEngine のデモシーンのひとつ KoalaDungeon を URP 対応後、プレイ中の攻撃のエフェクト画像の一部がピンク色(正確にはシェーダーエラーを表すマゼンタ色)に塗りつぶされている問題の対策をします。 2024.03.13 ゲ制