ソフトウェアの使い方 無料のオフィススイート LibreOffice のインストール 無料で表計算やプレゼンテーションなどの書類を作成できる LibreOffice のインストール手順を紹介します。LibreOffice で作成できる書類の種類についても紹介します。ダウンロードページでは最新版と安定版を選べることや、インストール内容によっては OS の再起動を行う必要があることがわかりました。 2024.03.01 ソフトウェアの使い方
ソフトウェアの使い方 Windows10コマンドプロンプトの表示と環境変数をテキストで取得する手順 Windows 10 でコマンドプロンプトの起動と、表示されているテキストのコピー方法、環境変数の出力の手順を紹介します。SET コマンドを使うことで、すべての環境変数を出力したり、指定した文字列から始まる環境変数だけを出力する手順も紹介しました。 2024.02.29 ソフトウェアの使い方
ソフトウェアの使い方 Windows10 環境変数、コントロールパネル、PC 詳細情報画面の開き方 Windows10 で検索ボックスを使った環境変数のダイアログの表示とその編集、エクスプローラからのコントロールパネルの開き方、PC のメモリ容量などの詳細情報の表示と PC の名前変更が行える設定ウィンドウの表示の手順について紹介しました。 2024.02.27 ソフトウェアの使い方
ソフトウェアの使い方 使用電力計測ソフトJoulemeterのアプリ個別の計測とログ出力 今回は、Windows の無料の使用電力計測ソフト「 Joulemeter 」では計測結果をログ出力して、計測した後に csv 形式のログを確認する手順を紹介します。また、アプリケーションをひとつ指定して、そのアプリケーションの CPU の電力消費量を調べる設定と結果についても紹介します。 2024.02.21 ソフトウェアの使い方
ソフトウェアの使い方 Discord 早い者勝ち!識別タグ#0000のない新形式のユーザー名の設定 Discord の識別タグのない新しい形式のユーザー名を設定する手順を紹介します。2024 年 3 月 4 日からは、ユーザー名の後半の #0000 形式の識別タグのない新しい形式のユーザー名に変更されることや、それまでに新しい形式のユーザー名を設定しないと自動的に似たユーザー名を割り当てられることもわかりました。 2024.02.20 ソフトウェアの使い方
ソフトウェアの使い方 Windows 消費電力計測アプリJoulemeterの設定 Windows 10 等で使える無料の消費電力計測アプリ Joulemeter を起動した後の計測前の準備を行います。ノートパソコンなどのバッテリーで動作する PC の場合は、選択するだけで計測できますが、デスクトップ PC の場合は、いくつかの消費電力を設定する必要があるので、その設定について紹介します。 2024.02.16 ソフトウェアの使い方
ソフトウェアの使い方 Windows PCの消費電力を確認するJoulemeterの導入 Windows 10 等で使える無料の消費電力計測アプリ Joulemeter のダウンロード・インストールの手順を紹介します。アプリについての注意点や、インストーラの警告に従い、 Windows Update を行う手順も紹介します。公式ではダウンロードできなくなっているため、他のサイトからダウンロードしました。 2024.02.15 ソフトウェアの使い方
ソフトウェアの使い方 メモリやCPU等のハードウェア情報を表示するCPU-Zの導入と起動 使っている PC のメモリが DDR3 なのか DDR4 なのか、メモリ増設時などに確認する際に便利な無料のツール「CPU-Z」の導入と起動後のメモリタイプの表示までの手順を紹介します。メモリや CPU 以外にもグラフィックボードなど様々なハードウェアの情報を確認できます。 2024.02.14 ソフトウェアの使い方
ソフトウェアの使い方 誰でも使えるようになったツイッター風SNSブルースカイのプロフィールの編集手順 招待がなくても無料で登録して利用できるようになった、ツイッターに似た SNS「ブルースカイ(Bluesky)」の自身のプロフィールを編集する手順を紹介します。プロフィールの編集では、表示名・説明文・プロフィール画像・ヘッダー画像が設定できることや、画像は画角を正方形・縦長・横長から選択できることもわかりました。 2024.02.13 ソフトウェアの使い方
ソフトウェアの使い方 招待制解禁!誰でも使えるSNSブルースカイへのPCウェブブラウザからの登録手順 新たな技術で作成されたツイッターに似た SNS 「ブルースカイ(Bluesky)」に、 PC ウェブブラウザから無料でアカウントを登録して、好みのジャンルやフィードの選択を行い、ホーム画面で投稿リストを表示するまでの手順を紹介します。スマートフォンなどによる SMS 認証が必要なこともわかりました。 2024.02.09 ソフトウェアの使い方