システムディスクを別の SSD へクローンできる(完全版のみ)、無料ディスク・パーティション管理ツール 4DDiG Partition Manager のインストーラのダウンロードとインストールの手順を紹介します。
※ 4DDiG Partition Manager 3.1.0 を使用します。
※無料でディスクをクローンしたい場合は、おすすめしません。
無料版では OS の移行はできません
インストール後のガイドを見ると、無料版ではパーティションのフォーマットとドライブレターの変更しかできず、システムディスクのクローンは完全版にアップグレードする必要があります。
![4DDiG Partition Manager 無料版と有料版の違い](https://compota-soft.work/wp1/wp-content/uploads/2024/07/4DDiG-Partition-Manager-無料版と有料版の違い.png)
インストーラのダウンロード
4DDiG Partition Manager 公式サイトにアクセスして、「無料ダウンロード」ボタンを押します。
![4DDiG Partition Manager インストーラのダウンロード](https://compota-soft.work/wp1/wp-content/uploads/2024/07/4DDiG-Partition-Manager-インストーラのダウンロード-1024x633.png)
以上で、インストーラがダウンロードできました。
インストール
ダウンロードしたインストーラを起動します。
![4DDiG Partition Manager インストーラのファイルアイコン](https://compota-soft.work/wp1/wp-content/uploads/2024/07/4DDiG-Partition-Manager-インストーラのファイルアイコン.png)
すぐに「インストール」ボタンを押しても良いですが、その前に、規約やインストール設定のリンクを確認します。
![4DDiG Partition Manager インストール1](https://compota-soft.work/wp1/wp-content/uploads/2024/07/4DDiG-Partition-Manager-インストール1.png)
「Tenorshare の許可規約」リンクを押すと、下側の拡張した画面で規約を確認できます。
![4DDiG Partition Manager インストール2](https://compota-soft.work/wp1/wp-content/uploads/2024/07/4DDiG-Partition-Manager-インストール2.png)
「インストール設定」リンクを押すと、インストールフォルダなどを設定できます。
例では「カスタマーエクスペリエンス向上プログラムに参加する」チェックボックスのチェックを外してインストールします。
![4DDiG Partition Manager インストール3](https://compota-soft.work/wp1/wp-content/uploads/2024/07/4DDiG-Partition-Manager-インストール3.png)
規約と設定を確認したら「インストール」ボタンを押して、インストールを開始します。
![4DDiG Partition Manager インストール4](https://compota-soft.work/wp1/wp-content/uploads/2024/07/4DDiG-Partition-Manager-インストール4.png)
1分程度でインストールが完了しました。
ソフトをすぐ起動する場合は「開始」ボタンを押します。
いったん閉じる場合は右上の×ボタンを押しましょう。
![4DDiG Partition Manager インストール5](https://compota-soft.work/wp1/wp-content/uploads/2024/07/4DDiG-Partition-Manager-インストール5.png)
デスクトップにショートカットも作成されています。
![4DDiG Partition Manager ショートカット](https://compota-soft.work/wp1/wp-content/uploads/2024/07/4DDiG-Partition-Manager-ショートカット.png)
インストール完了後のガイド
インストールが完了してソフトを起動すると「4DDiG Partition Managerをインストールしていただきありがとうございます!」のサイトが表示されます。
使い方のガイドなどが記載されているので、一度見てみると良いでしょう。
アンインストールについて
「プログラムと機能」の「プログラムのアンインストールと変更」のリストに最初表示されませんでしたが、10 分程度経過してから再び開くと「4DDiG Partition Manager」というアプリが出てきて、アンインストールを正常に完了できました。
まとめ
今回は、システムディスクを別の SSD へクローンできる(完全版のみ)、無料ディスク・パーティション管理ツール 4DDiG Partition Manager のインストーラのダウンロードとインストールの手順を紹介しました。
また、アンインストールのリストに表示されるまで数分かかったため、それについても記載しました。
参照サイト Thank You!
- 【公式】4DDiG Partition Manager:Windows向けの無料パーティション管理ソフト
- 4DDiG Partition Managerをインストールしていただきありがとうございます!
- パソコンのCドライブをクローンコピーしてWindowsやソフトの再インストールなしで入れ替えちゃう方法【4DDiG Partition Manager】 – YouTube
記事一覧 → Compota-Soft-Press
コメント