無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、タイルの隣接条件によって自動的にマップチップを変えるオートタイルによる描画を行うためのペイントタブで行う地形の設定で、タイルをクリックしても9分割のマスを塗れない場合の対処例を紹介します。

※ GodotEngine 4.5 を使用しています。.NET 版ではありません。
※スクリプトは自己責任でご使用ください。
ペイントタブで地形の隣接条件のマスが塗れない例
今回の問題が発生するまでの手順は以下です。
- ファイルシステムドックで TileSet リソースファイルを作成
- TileSet リソースファイルをインスペクタードックで開いて Terrains に要素 Terrain Set 0 を追加、さらにその要素に Terrain 0 を追加
- マップチップを描いた png 画像ファイルを、ファイルシステムドックから TileSet ボトムパネルで Tile Sources 枠にドラッグ&ドロップで追加
- TileSet ボトムパネルの「ペイント」タブで、「地形」を選択して、「ペイント設定」に先ほど TileSet リソースファイルに追加した要素 Terrain Set 0 と Terrain 0 を設定
以上のことを行った後に、「ペイント」タブ内のタイルの画像をクリックして、9分割された隣接条件のマスを塗ろうとしたところ、塗れませんでした。

マップチップ画像をタイルセットに設定する手順については以下の記事を参照してください。
セットアップタブで対象のタイルを選択
隣接条件のマスが塗れない場合、同じ TileSet ボトムパネル内の「セットアップ」タブを開いて、対象のタイル部分が選択されて明るくなっているか確認しましょう。
タイルが選択されていない(薄暗い)場合は、そのタイルの部分をクリックすることで選択できます。
また、選択を解除したい場合は、上部の消しゴムアイコンを押して有効にした状態で選択されているタイルをクリックします。

ペイントタブでタイル内の隣接条件のマスを塗る
再び、TileSet ボトムパネルの「ペイント」タブで、さきほどのタイルをクリックしてから、もう一度クリックすると、タイル内の隣接条件の9分割のマスを Terrain で設定した色で塗れました。

隣接条件のマスの設定などについては以下の記事も参照してください。
隣接条件を指定したオートタイルの利用例
「ペイント」タブで隣接条件を設定したタイルを、 TileMapLayer ノードで使用すると、以下のように、周囲8マスのオートタイルの有無によって、隣接条件に応じたタイルが自動的に配置されました。

地形タイルの隣接条件を設定したオートタイルを利用する手順については以下の記事も参照してください。
まとめ
- ペイントタブの地形の設定で、タイルをクリックしても隣接条件の9分割のマスを塗れない場合の対処例を紹介しました。
- タイルをクリックしても隣接条件のマスを塗れない場合は、セットアップタブでそのタイルを選択すると解決する場合があります。
参照サイト Thank You!
- Godot Engine – Free and open source 2D and 3D game engine
- Using TileSets — Godot Engine (4.x)の日本語のドキュメント
記事一覧 → Compota-Soft-Press
コメント