フリーゲーム投稿サイト「unityroom」は、Unity で作成したゲームなどの作品をアップロードして手軽にウェブで公開できるサービスを提供してくれるサイトです。
また、Unity 1週間ゲームジャムという、お題にあったゲームを 1 週間程度で作成する、オンラインで完結するゲームジャムも開催しています。
#筆者もお世話になっています。

今回は、Unity 製のブラウザゲームを投稿・公開できる unityroom で 2024 年 1 月末を目途に行われる『作品の実行 URL の切り替え』に伴い、投稿済みのゲームの実行 URL 切り替え前の動作確認と任意の実行 URL 切り替え手順について紹介します。
※実行 URL が変わっても、ゲームのページの URL は変わらりませんでした。そのため、リンクを修正する必要はありません。
※ PlayerPrefs でセーブデータなどを持っている場合は、個別の対応が必要なようです。
安心した点
冒頭にも書きましたが、とても不安だった点なのでもう一度書きます。
#よく読むと「ゲーム実行URLの切り替えについて | ヘルプセンター」に書かれていました。
実行 URL を切り替えてもゲームをプレイするゲームページの URL は以前と同じです。
PR などのために記載したゲームページの URL を修正する必要はありませんでした。
実行 URL については「ゲーム実行URLの切り替えについて | ヘルプセンター」の「新旧URLの違い」の章に記載されているのでご覧ください。
unityroomのゲームページ( https://unityroom.com/games/hogehoge )に埋め込まれているiframeのURLが変更になります。
ゲーム実行URLの切り替えについて | ヘルプセンター
PlayerPrefs によるセーブ・ロードがある作品の注意点
冒頭にも書きましたが、Unity の PlayerPrefs を用いて保存されているデータは実行 URL の切り替えで以前のデータが利用できなくなります。
対応するために、開発者の方はゲーム内で PlayerPrefs のデータの書き出し・読み込み機能を実装し、プレイヤーの方はその機能を使って古い URL のデータを書き出し、新しい URL で読み込む必要があるようです。
ゲーム開発者が機能を実装するだけではなく、それをプレイヤーに告知して、プレイヤーがセーブデータを書き出す一定の期間が必要です。
詳しくは「ゲーム実行URLの切り替えについて | ヘルプセンター」をご覧ください。
#筆者の投稿したゲームでは PlayerPrefs を利用していないので試していません。
実行 URL の自動切り換えの期日の注意点
PlayerPrefs の対処が必要な場合は、実行 URL の自動切り換えの期日に注意しましょう。
切り替えは任意のタイミングでできますが、指定された期日ごろになると自動的に切り替えられてしまい、PlayerPrefs のデータが失われるリスクがあります。
2024年1月末頃を目処に全てのゲームを新URLに切り替えを行います。
ゲーム実行URLの切り替えについて | ヘルプセンター
実行 URL 切り替え対象作品の確認
ここからは、実際に筆者が行った
- 実行 URL の切り替え前の動作確認
- 実行 URL の切り替え
の手順について紹介します。
「unityroom」にアクセス・ログインして、上部に赤文字で書かれた
「unityroom からのお知らせ:実行 URL の切り替えが必要なゲームがあります。こちらから詳細をご確認ください。」
というメッセージの「こちら」のリンクをクリックします。

「ゲーム実行 URL の切り替えが必要なゲーム一覧」のページが表示されます。
「ゲーム実行 URL の切り替え設定ページ」リンクをクリックすると、そのゲームの実行 URL を切り替えや、その前の動作確認のページに移動します。

「ゲームページ」リンクをクリックすると、そのゲームをプレイするいつものページが表示されます。
※お知らせが上部に追加表示されています。

#上記のゲームは「鉄棒グルングルン-FlyHigh!GurunGurun!- | フリーゲーム投稿サイト unityroom」でプレイできます。
実行 URL 切り替え前のテスト
実行 URL を切り替える前に、新しいゲーム実行 URL で動作確認ができます。
動作確認をする場合は、青枠の中の URL にアクセスします。

ゲームをプレイして動作を確認しましょう。
クリアまでプレイすることができました。

実行 URL の切り替え
ゲームの動作を確認して切り替えて問題がなければ、実行 URL を切り替えます。
「切り替え前に保存された PlayerPrefs が読み込めなくなることを理解しました」に同意した場合は、チェックして「新しいゲーム実行 URL に切り替える」ボタンを押します。
(注意!)PlayerPrefs のデータの読み出し・書き出しを行いたい場合は、前述の通りに済ませてから切り替えてください。

「ゲーム実行URLを切り替えました。」というメッセージが表示されたら、切り替え完了です。
先ほどテストしたので問題ありませんが、心配ならば切り替え後もテストプレイしてみると良いでしょう。

実行 URL を切り替えた後も、ゲームをプレイするページの URL は前述のとおり変わらないので、リンクを修正する必要はありません。
を開いてプレイできるか確認しました。。-1024x573.png)
unityroom のツイート機能やニフクラのランキング機能の確認
別の投稿ゲームも、同じ手順で切り替えを行いました。
先ほどはテストしなかったランキング機能とツイート機能についても正常に動作することを確認しました。

#上記のゲームは「FairyBravers | フリーゲーム投稿サイト unityroom」でプレイできます。
切り替え前の動作確認ページで、プレイも無事にできました。

切り替え前の動作確認ページで、ランキングの閲覧も自己ベストの更新も動作を確認しました。
参照:【Unity、WebGL】なるべく簡単にオンラインランキング機能をつけるサンプル – naichi’s lab

切り替え前の動作確認ページで、ゲーム内からのツイートも正常に動作しました。
参照:GitHub – naichilab/unityroom-tweet: WebGLからツイートするサンプル

以下は、ゲーム内のツイートボタンを押してツイートした結果です。

動作確認が済んだので、先ほどと同じく「新しいゲーム実行 URL に切り替える」ボタンを押して実行 URL を切り替えました。

切り替え後も、先ほど事前に動作確認した通り正常に動作しました。

実行 URL 切り替え前にツイートしてあったゲームページの URL からもゲームのページへアクセスしてプレイできることも確認しました。

まとめ
今回は、Unity 製のブラウザゲームを投稿・公開できる unityroom で 2024 年 1 月末を目途に行われる作品の実行 URL の切り替えに伴い、投稿済みのゲームの実行 URL 切り替え前の動作確認と任意の実行 URL 切り替え手順について紹介しました。
実行 URL が変わっても、前と同じ URL でゲームをプレイ出来ることや、 PlayerPrefs の保存データは個別対応が必要なこともわかりました。
参照サイト Thank You!
- フリーゲーム投稿サイト unityroom
- Unity 1週間ゲームジャム | フリーゲーム投稿サイト unityroom
- ゲーム実行URLの切り替えについて | ヘルプセンター
- 【Unity、WebGL】なるべく簡単にオンラインランキング機能をつけるサンプル – naichi’s lab
- GitHub – naichilab/unityroom-tweet: WebGLからツイートするサンプル
- Unity のリアルタイム開発プラットフォーム | 2D/3D、VR/AR エンジン
記事一覧 → Compota-Soft-Press
コメント