Youtube サムネイル画像マウスオーバーで勝手に再生&履歴に残さない設定

YouTube で動画を視聴している際に、偶然他のおすすめ動画のサムネイル画像にマウスポインタが重なって(マウスオーバーして)しまい、勝手にサムネイルの枠内でその動画が再生され、再生履歴残されてしまうことを避けるための設定の手順を紹介します。
※ 2025 年 07 月 04 日現在の情報です。

マウスオーバーで勝手に再生・履歴が残る現象

YouTube の動画のサムネイル画像にマウスオーバーすると、音声なしで勝手に再生されます。

Youtube サムネイル画像マウスオーバーで勝手に再生&履歴に残さない設定1

10秒程度再生が続くと、再生履歴にも残ってしまいます。

Youtube サムネイル画像マウスオーバーで勝手に再生&履歴に残さない設定2

サムネイルで自動再生させない設定

以上の現象を起こさないようにするには、設定でプレビュー動画を無効にします。

YouTube にログインした状態で、右上のアカウントのアイコンボタンを押して表示されるメニュー「設定」を選択します。

Youtube サムネイル画像マウスオーバーで勝手に再生&履歴に残さない設定3

左側の設定のリストから「再生とパフォーマンス」ページを選択して、「ブラウジング」セクションの「動画プレビュー」トグルボタンをオフにします。

Youtube サムネイル画像マウスオーバーで勝手に再生&履歴に残さない設定4

以上で、動画のサムネイルマウスオーバーしても動画が勝手に再生されず再生履歴にも残らなくなりました。

まとめ

今回は、YouTube で動画を視聴している際に、偶然他のおすすめ動画のサムネイル画像にマウスポインタが重なって(マウスオーバーして)しまい、勝手にサムネイルの枠内でその動画が再生され、再生履歴残されてしまうことを避けるための設定の手順を紹介しました。

参照サイト Thank You!

記事一覧 → Compota-Soft-Press

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

お願い - Ads Blocker Detected

このサイトは広告を掲載して運営しています。

ポップアップを閉じて閲覧できますが、よろしければ

このサイト内の広告を非表示にする拡張機能をオフにしていただけませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました