前回、動画サイトでも人気のゆっくりボイスなどの動画を作成できる「ゆっくりMovieMaker4 (以下 YMM4) 」のライセンス・料金についてと、YMM4 と YMM4 Lite の違い、他のテキスト読み上げソフトと組み合わせることで無料で商用利用が可能な組み合わせなどを紹介しました。
前回の記事:ゆっくりMovieMaker4 ライセンスと商用利用無料の組み合わせ | Compota-Soft-Press
が作成可能!.png)
今回は、YMM4 Lite のダウンロードとアプリの初回起動の手順を紹介します。
YMM4 Lite のダウンロード
YMM4 / YMM4 Lite の配布サイト「ゆっくりMovieMaker4 | 饅頭遣いのおもちゃ箱」にアクセスします。

説明を読んでいき、下にスクロールしていくと、ダウンロードの章があるので、「ゆっくりMovieMaker4 Lite をダウンロード」ボタンを押します。

解凍と起動
YMM4 Lite を起動するには、解凍したファイルの exe ファイルを実行するだけです。
任意のフォルダに配置して実行しましょう。
ローカルに「YukkuriMovieMaker_v4_Lite.zip」ファイルがダウンロードされたら、解凍しましょう。

解凍したフォルダにある「YukkuriMovieMaker.exe」を実行します。

「必要なファイルが不足しているのでダウンロードをしますか?」と尋ねられたので「はい」を選択しました。

コマンドプロンプトが起動して処理を数秒すると「ゆっくりMovieMakerについて」というダイアログが表示されました。
左上のテキストには「ゆっくりMovieMaker4 Lite」と書かれています。
.png)
「使用条件・ライセンス等」タブを選択すると、含まれているソフトやデータの使用条件・ライセンスが表示されます。
.png)
「ゆっくりMovieMaker4 Lite」の使用条件・ライセンス等の文章は以下です。
ゆっくりMovieMaker4(以下、本ソフト)はフリーソフトです。
本ソフトは(株)アクエストの音声合成ライブラリAquesTalkを使用しており、その著作権は同社に帰属します。本ソフトを使用して作成した動画をニコニコ動画に公開する場合、コンテンツツリーを作成し、親作品に「nc236011」を登録してください。
登録方法:https://manjubox.net/ymm4/faq/etc/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%84%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2%E6%96%B9%E6%B3%95/
参考:http://commons.nicovideo.jp/tree/about本ソフトには不具合が含まれている可能性があります。
本ソフトを使用することによって何らかの損害が発生した場合でも、作者は一切の責任を負わないものとします。自己責任で使用してください。
本ソフトを再配布することはできません。予告なく使用条件と免責事項を変更することがあります。
「ゆっくりMovieMaker4 Lite」初回起動時に表示されたダイアログの「ゆっくりMovieMaker4 Lite」の使用条件・ライセンス等使用条件・ライセンス等
確認して「閉じる」ボタンを押します。
次に、 .ymmp 拡張子を YMM4 Lite アプリに関連付けるかどうか尋ねられたので「はい」を選択しました。

これで「ゆっくりMovieMaker4 Lite」のアプリが起動しました。

まとめ
今回は、「ゆっくりMovieMaker4 Lite」を配布サイトからダウンロードして、zip ファイルを解凍後 exe ファイルを実行してアプリを起動するまでの手順を紹介しました。
初回起動時に尋ねられる不足したファイルのダウンロードや、ライセンスのダイアログ、 .ymmp 拡張子との関連付けについても紹介しました。
参照サイト Thank You!
記事一覧 → Compota-Soft-Press
コメント