前回は、オープンソースのプログラミング言語 HSP (Hot Soup Processor) のインストールとサンプルデモの起動までの手順を紹介しました。
また、毎年開催されていて、筆者も何度か参加させていただいている HSPプログラムコンテスト 今年も 8 月 1 日から 10 月 31 日まで自作ソフトの応募を受け付けていることも紹介しました。
前回の記事:プログラムコンテスト開催中!HSP3.6のインストール | Compota-Soft-Press

今回はインストールした HSP3.6 のたくさんのサンプルプログラムを参考にするために表示したり、そのプログラムがどのように動作するのかを確認するために実行する手順を、 3D と 2D のサンプルを例に紹介します。
HSP アシスタントを起動する
HSP 3.6 には、プログラミングの方法を説明するためにマニュアルやサンプルプログラムが豊富に提供されています。
それらを参照するために、HSP スクリプトエディタを起動して、 HSP assistant (アシスタント) ウィンドウを表示しましょう。

初期状態では、HSP スクリプトエディタの隣に HSP assistant ウィンドウが表示されているので使用を開始します。
※HSP assistant ウィンドウが表示されていない場合は HSP スクリプトエディタのメニュー「ツール」→「HSP アシスタントを起動」で表示できます。

3D のサンプル例
HSP assistant ウィンドウの Sample タブを選択するとたくさんのサンプルがフォルダごとに分けられて表示されます。
試しに、pronama3d フォルダを選択して開き、 pronama_box を選択しましょう。

edit ボタンを押すと、サンプルコードが記述されたファイルが HSP スクリプトエディタで開かれます。
作りたいソフトがある場合、それに似たサンプルを探してコードを読んだり、コピーして変更して試したりすると、開発の足掛かりになるでしょう。

run ボタンを押すと新しいウィンドウが表示されて、サンプルコードが実行されます。
pronama_box.hsp を実行すると、3D モデルのプロ生ちゃんが待機モーションで動いています。
マウスでドラッグしたり矢印キーでカメラの位置を変えることができます。
クリックやスペースキーで箱を降らせることができます。

2D のサンプル例
今度は 2D のサンプルを実行してみましょう。
2D にもシューティングゲームなどさまざまなサンプルがありますが、プロ生ちゃんの 3D を出したので、今度は珠音(たまね)ちゃんのジャンプゲームを実行してみます。
HSP assistant ウィンドウの Sample タブを開き、game フォルダの tamane_jump を選択します。
先ほどと同じように edit ボタンを押すとサンプルのコードが書かれた tamane_jump.hsp が HSP スクリプトエディタで開かれます。
2D アクションゲームを作る際は参考にすると良いでしょう。

run ボタンを押すとサンプルコードが実行されて「珠音ちゃんのジャンプアップ♪」がプレイできます。
矢印キー(左右)で移動して、スペースキーでジャンプします。
コインに触れると獲得でき、槍にぶつかるとゲームオーバーです。

※ BGM の音楽も再生されます。
まとめ
今回は、オープンソースのプログラミング言語 HSP (Hot Soup Processor) に同梱されている HSP アシスタントウィンドウから参照できる豊富なサンプルの中から、 2D のジャンプゲームと 3D アニメーションと物理演算を行うサンプルコードの閲覧と実行方法を紹介しました。

サンプルは他にも様々な種類のものが用意されているので、作りたいゲームなどに似たサンプルを探して、コードを読んだり、コピーして変更したものを実行してみるとゲーム制作の足掛かりになるでしょう。
参照サイト Thank You!
- プログラミング言語 HSP3 公式 – HSPTV!
- HSPプログラムコンテスト2023
- HSPアシスタントマニュアル
- プロ生ちゃん(暮井 慧)
- HSP 公式キャラクター”珠音ちゃん”の新 2D 素材が公開されています – プログラミング生放送
- プログラミング言語「HSP」が3年ぶりのメジャーリリース、「HSP 3.6」に – 窓の杜
記事一覧 → Compota-Soft-Press
コメント