paint.net は高機能な無料のレタッチソフトです。
今回は、テレビなどで「特派員が見たものは?!」などと、何か衝撃的なシーンで使われるネガポジ反転を paint.net の標準機能で簡単に作ってみます。
※ paint.net のバージョンは 4.3.12 です。
素材の準備
例として、フリーの写真素材を提供している photoAC 様の写真 (驚く若い女性 – No: 24868365) をダウンロードしました。
paint.net で画像を開きます。
※オリジナルを残したい人はコピーなどをしておきましょう。

photoAC様より24868365_s 参照:https://www.photo-ac.com/main/detail/24868365
「色の反転」を適用
paint.net のメニュー [調整]→[色の反転] を選択します。

paintdotnet で画像を開きメニュー調整→色の反転を選択します。
色が反転されて、ショックなときに使われる色彩に変えることが出来ました。

paintdotnet で色の反転を適用した例
テキストでさらにメッセージ性を追加
何に驚いているのかテキストなどを追加すると、どこかでよく見た広告のパロディのようになります。

paintdotnet で色の反転のあとテキストを追加した例
たった 1 分でショックな気持ちを伝える画像ができました。
コメント