無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine に関する質問や知識の共有などを行うための「Godot Forum」と「 Godot Japan フォーラム – Godot Engine日本フォーラム」に作成したトピックを後から編集する手順と、編集を保存する際に後からわかった Godot Forum に投稿する際の注意点を紹介します。
トピックの作成
各フォーラムへのトピックの作成については以下の記事を参照してください。
Godot Japan Forum (日本フォーラム)で投稿したトピックの編集
Godot Japan フォーラムに投稿したトピックの URL を開いて、本文の右下の「編集」ボタンを押します。

左側の欄でトピックを編集します。右側のプレビューで編集結果を確認してから「編集内容を保存」ボタンで保存します。

すぐに編集内容が反映されました。

以上のように、投稿したトピックは後から修正や加筆が可能です。
次は Godot Forum で同様に投稿したトピックを編集しますが、こちらでは少し問題が起きたので、それについても紹介します。
Godot Forum (公式、英語版) で投稿したトピックの編集
Godot Forum に投稿したトピックの URL を開いて、本文の右下の鉛筆アイコンの Edit this post ボタンを押します。

左側の欄で編集して、右側の欄でプレビューを確認してから「Save Edit」ボタンを押します。
例では、すでにある2つのハイパーリンクのあとに、さらにハイパーリンクを1つ追加しました。

この保存の際に問題が起きました。
新規投稿で4枚の画像を埋め込んで承認されたのですが、編集を保存しようとすると、新規ユーザーは、画像などのメディアは1個までというエラーが表示されました。
ハイパーリンクについては2個までというエラーも表示されています。
※ Godot Japan フォーラムでは、新規投稿時にこのチェックが機能していましたが、公式では新規投稿時はチェックされず編集して保存する際に発生する違いがあることがわかりました。

このことから、画像などのメディアは最初から1個しか使わない構成でトピックの本文を作成した方が良いことが後からわかりました。
Multiple errors occurred: 1) Sorry, new users can only put one embedded media item in a post. 2) Sorry, new users can only put 2 links in a post.
複数のエラーが発生しました: 1) 申し訳ありませんが、新規ユーザーは投稿に埋め込みメディア アイテムを 1 つだけ挿入できます。 2) 申し訳ありませんが、新規ユーザーは投稿に 2 つのリンクしか挿入できません。Godot Forum に新規ユーザーが投稿したトピックを自身で編集する際に表示されるかもしれないエラーメッセージ
これについては、画像は4枚を1枚の画像に合成したものを upload ボタンで埋め込み、リンクについては最初の h を外した URL を掲載することで対処しました。

エラーの対処をした後、再び Save Edit ボタンを押します。

メディアの数とハイパーリンクの個数を守ると、すぐに保存され、トピックに編集内容が反映されました。

まとめ
今回は、無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine に関する質問や知識の共有などを行うための「Godot Forum」と「 Godot Japan フォーラム – Godot Engine日本フォーラム」に作成したトピックを後から編集する手順と、編集を保存する際に後からわかった Godot Forum に投稿する際の注意点を紹介しました。
参照サイト Thank You!
- Godot Engine – Free and open source 2D and 3D game engine
- Godot Forum
- Godot Japan フォーラム – Godot Engine日本フォーラム
- Problem that _handles function is not called immediately after _enable_plugin function is called and drawing cannot be performed – Help – Godot Forum
- _enable_plugin 関数が呼ばれた直後、_handles 関数が呼ばれず描画ができない問題 – ナレッジベース – Godot Japan フォーラム
記事一覧 → Compota-Soft-Press
コメント