毎日更新をしていたらやっと 1,000 円をめでたく突破して、支払いのための身元確認をしてほしいと Google 様に言われました。
「そのうちやるけど、今は暑くてしんどいから秋になったらやろうかな」と思って放置しつつ、久しぶりにモチベーションを高めるために今週の収益を確認しに Google AdSense にログインすると恐ろしい通知がありました。

なんと、身元確認を2カ月程度無視していたら、広告掲載を停止されてしまっているようです。
これでは、広告からの収益が期待できません。

今回は、Google アドセンスで収益を受け取るための身元確認の手順について紹介します。
通知メッセージの確認ボタンから本人確認を始める
Google アドセンスの右上のベルのマークの通知ボタンを押して、本人確認のメッセージを表示して、「確認」ボタンを押すと、手続きが始められます。
※詳細ボタン押すと「身元確認 – Google AdSense ヘルプ」が表示されます。

「お支払い情報」ページに移動するので赤枠の本人確認のメッセージの「今すぐ確認」ボタンを押します。

本人確認の手続き
手続きの最初に、本人確認に必要なものを説明するダイアログが表示されます。
本人確認のためには以下の身分証明書が選択できます。
確認後、「身元確認を開始する」ボタンを押します。
- 運転免許証
- パスポート
- 個人番号カード
- 居住許可証
#筆者は運転免許証を選択しました。

本人確認の「個人識別情報」のダイアログが表示されます。
正式名には、スペースをいれずに氏名(苗字名前)を入力しました。
ID タイプでは先ほど説明された身分証明書のどれを送信するかの選択肢が表示されます。

ID タイプで筆者は「運転免許証」を選択して「次へ」ボタンを押しました。

運転免許証の場合、表面と裏面のスキャン画像を送るのですが、身分証明書の端まで鮮明に映っていないと以下のようにエラーが表示されるので、ある程度余白を残してアップロードしましょう。

身分証明書(今回は運転免許証)をアップロードすると、先ほど入力した氏名とあわせて確認のダイアログが表示されるので、問題が無ければ「次へ」ボタンを押します。

次に「住所の入力」で郵便番号と住所を入力して「送信」ボタンを押します。

これで「本人確認」の手続きが完了しました。
メッセージにあるように、結果のメールを待ちます。

数分後に本人確認が完了しました
数分後に確認すると「本人確認が完了しました」というメールを受信しました。

最初にメッセージを確認した Google アドセンスのページを表示すると「身元確認してないから広告配信を停止した」という恐ろしいメッセージは表示されなくなりました。

翌日サイトを確認するときちんと広告も表示されていました。
まとめ
今回は、Google AdSense で報酬が一定以上になった際に送られてくる身元確認のメッセージを2カ月程度無視していたら広告配信が停止されていたことと、それに対応するためにネットで完結する本人確認の手続きの手順を紹介しました。
広告が表示されないと報酬は大幅に減るので、身元確認のメッセージがきたらなるべく早くすることをお勧めします。
参照サイト Thank You!
記事一覧 → Compota-Soft-Press
コメント