Windows10スピーカーの左右の音量調節/音が出ているか確認

今回は Windows 10 のスピーカーの左右の音量の調節方法を紹介します。
左側(片側のスピーカーからの音が出ていない気がして、それを確認するために右側をオフにする際に調節をしました。

Windows10 スピーカーの左右の音量の調節4

スピーカーのバランスダイアログの表示

スピーカーの左右の音量は、スピーカーのバランスダイアログの R と L のレベルを変更することで設定できます。

Windows 10 の画面右下の「スピーカー」アイコン右クリックして表示されたメニューから「音量ミキサーを開く」を選択します。

Windows10 スピーカーの左右の音量の調節1

「音量ミキサー」ダイアログが表示されたら、左側のデバイス枠のスピーカーアイコンクリックします。

Windows10 スピーカーの左右の音量の調節2

「スピーカーのプロパティ」ダイアログが表示されたら「レベル」タブに切り替えます。
一番上の枠の右側の「バランス」ボタンを押します。

Windows10 スピーカーの左右の音量の調節3

スピーカーの「バランス」ダイアログが表示されます。
※既定では R, L どちらも値は 100 でした。

Windows10 スピーカーの左右の音量の調節4

L と R それぞれのスライダーを移動させることで、 0 ~ 100 の間で左右のそれぞれの音量を調節できます。
※ R を 0 にすると音楽が聞こえなくなったので、筆者の環境の左側のスピーカーは断線などの原因で音が出なくなっていたことがわかりました。
#バランスダイアログで確認する前は、何となく鳴っていない違和感があったのですが、もう一方の音が聞こえる場所で確認するのではっきりとわかりませんでした。

Windows10 スピーカーの左右の音量の調節5

まとめ

今回は Windows 10 のスピーカーの左右の音量の調節方法を紹介しました。
「音量ミキサー」ダイアログのスピーカーのアイコンをクリックすることで、スピーカーのボリュームの調節を詳細に行えるダイアログが表示されることや、左右それぞれの音量を調節する「バランス」ダイアログが表示されることが分かりました。

このあと、新しいスピーカーで音を流すと、RとL両方から音が出て、立体感のようなものがあって感動しました(しばらくすると慣れました)。

参照サイト Thank You!

記事一覧 → Compota-Soft-Press

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

お願い - Ads Blocker Detected

このサイトは広告を掲載して運営しています。

ポップアップを閉じて閲覧できますが、よろしければ

このサイト内の広告を非表示にする拡張機能をオフにしていただけませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました