Godot4 ボタン等のUIのデザインを設定するテーマリソースの作成と割り当て

無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、ボタンやラベルなどの UI の色やフォントなどのデザインを設定して、複数の UI でそのデザインを共有できる Theme (テーマ) リソースの2つの作成手順と、そのリソースの編集を行うテーマパネルの開き方について紹介します。

※ GodotEngine 4.3 を使用しています。.NET 版ではありません。

前回の記事

前回は、UI 群のデザインを定義する Theme リソースと、その中で個別の項目で色などを設定する4種類の StyleBox 派生リソースについて紹介しました。

ファイルシステムドックでテーマリソースを作成

テーマリソースは、ファイルシステムドックで作成できます。

ファイルシステムドックの、テーマリソースファイルを配置したいフォルダ(例では res:// )を右クリックして表示されるメニュー「新規作成」→「リソース」を選択します。

Godot4 テーマリソースの作成1png

さまざまなリソースの中から Theme リソースを選択して「作成」ボタンを押します。
※ダイアログ上部の検索ボックスを使うと探しやすいです。

Godot4 テーマリソースの作成2png

テーマリソースファイルの保存先を指定して「保存」ボタンを押します。

Godot4 テーマリソースの作成3

作成したテーマリソースファイルを、ファイルシステムドック内でダブルクリックなどで開くと、下パネルに「テーマ」が追加され、テーマの編集用のパネルが開きました。

Godot4 テーマリソースの編集パネル1

Control 派生の Theme プロパティからテーマリソースを作成

テーマリソースはインスペクタードックの Theme プロパティからでも作成できます。

シーンドックで、ボタンなどの Control クラス派生のノードを選択した状態で、インスペクタードックの Control クラスの Theme セクションの Theme プロパティ(最初は<空>)の右側のボタンを押してリストを開いて「新規 Theme」を選択します。

Godot4 ボタンなどのThemeプロパティからテーマリソースの作成1

これだけで新規テーマのリソースが、その UI のノードに割り当てられました。
しかし、まだ、この状態ではファイルに保存されていません。

Godot4 ボタンなどのThemeプロパティからテーマリソースの作成2

Theme プロパティに割り当てられた値 Theme をクリックすると、先ほどのように下パネルテーマを編集するパネルが表示されるので、そのパネルの右上の「名前を付けて保存」ボタンを押します。

Godot4 テーマリソースの編集パネル2

先ほどと同様に、テーマリソースファイルの保存先を指定して「保存」ボタンを押します。

Godot4 ボタンなどのThemeプロパティからテーマリソースの作成3

以上で、インスペクタードックの Theme プロパティで作ったテーマリソースをファイルに保存できました。

作成したテーマリソースを別のボタンなどに割り当てる

同じデザインのボタンなどを作りたい場合は、シーンドックでその UI ノードを選択した状態で、インスペクタードックの Control クラスの Theme プロパティ(最初は<空>)の右側のボタンを押して表示されるリストから「読み込む」を選択します。
※クイックロードからでも設定できます。

Godot4 ボタンなどのThemeプロパティに作成したテーマリソースを設定1

すでに保存してあるテーマリソースファイルを選択して「開く」ボタンを押します。

Godot4 ボタンなどのThemeプロパティに作成したテーマリソースを設定2

これで、他のボタンの Theme プロパティにも同じテーマリソースが設定され、同じ外観の UI を簡単に作ることができます。

Godot4 テーマリソースの編集パネル3

同じテーマリソースを複数の UI ノードに設定することにより、簡単に同じ外観の UI が作れるだけではなく、その変更も一括して行えるメリットがあります。

また、一部変更したい場合は、インスペクタードックの Theme Overrides セクションにある項目を設定することでテーマリソースの設定の一部を上書きして、例えばフォントのサイズだけを変更したりすることもできます。
※すべての要素を上書きできるわけではありません。

まとめ

無料・軽快な 2D / 3D 用のゲームエンジン Godot Engine 4 で、ボタンやラベルなどの UI の色やフォントなどのデザインを設定して、複数の UI でそのデザインを共有できる Theme (テーマ) リソースの2つの作成手順と、そのリソースの編集を行うテーマパネルの開き方について紹介しました。

参照サイト Thank You!

記事一覧 → Compota-Soft-Press

コメント

Ads Blocker Image Powered by Code Help Pro

お願い - Ads Blocker Detected

このサイトは広告を掲載して運営しています。

ポップアップを閉じて閲覧できますが、よろしければ

このサイト内の広告を非表示にする拡張機能をオフにしていただけませんか?

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

We have detected that you are using extensions to block ads. Please support us by disabling these ads blocker.

タイトルとURLをコピーしました